85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久留米市議会 2020-03-26 令和 2年第1回定例会(第7日 3月26日)

本市教育委員会教育長大津秀明氏の任期が令和2年3月31日をもって満了するので、その後任とし、井上謙介氏を任命することについて、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により、市議会の同意を求めるものでございます。  何とぞ御審議の上、御賛同賜りますようお願い申し上げます。                      

久留米市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第5日 3月 5日)

○教育長(大津秀明君) 2項目めICT教育についての(1)現状に対するメディアリテラシーのあり方についての御質問お答えいたします。  令和2年度から小学校で、翌3年度から中学校で完全実施されます新学習指導要領では、学習の基盤として、情報モラル教育を含む情報活用能力育成が掲げられております。  

久留米市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 2日)

○教育長(大津秀明君) 8項目め教育行政についての(1)教育改革プランについての御質問お答えをいたします。  平成28年度から開始しました第3期久留米教育改革プランでは、「ふるさと久留米を愛し、ともに社会を生き抜く力の育成」を目標に掲げ、第2期プラン取り組みによる効果の持続と課題の改善をテーマに取り組んできました。  

久留米市議会 2019-12-06 令和元年第6回定例会(第2日12月 6日)

○教育長(大津秀明君) 1項目め教員の働き方についての(1)労働の実態についての御質問お答えをいたします。  文部科学省平成29年度に公表した教員勤務実態調査の結果によりますと、いわゆる過労死ラインと言われる月80時間以上の超過勤務を行っている教員は、小学校で33.5%、中学校で57.6%となっています。

久留米市議会 2019-09-11 令和元年第4回定例会(第4日 9月11日)

○教育長(大津秀明君) 2項目め発達支援についての(1)通級指導教室についての御質問お答えをいたします。  通級指導教室は、発達障害を初め、行動や人とのかかわり、聞こえや言葉に課題のある児童生徒在籍校から設置している拠点校へ通い、週に1回90分程度の指導を受けるもので、福岡県が認可及び設置をしております。  

久留米市議会 2019-09-10 令和元年第4回定例会(第3日 9月10日)

○教育長(大津秀明君) 1項目め医療的ケアを必要とする児童生徒のための小学校中学校への看護師配置についての御質問お答えをいたします。  久留米市では、久留米特別支援学校において、委託による看護師の常時配置を行っており、同校に在籍する児童生徒は、当該看護師による医療的ケアを受けることができます。現在9名の看護師が14名の児童生徒に対応しているところでございます。  

久留米市議会 2019-06-14 令和元年第3回定例会(第4日 6月14日)

○教育長(大津秀明君) 1項目め子供健全育成支援についての(1)安全安心対策についての御質問お答えをいたします。  学校生活において、児童生徒の生命・身体の安全確保は、何より重要であり、久留米市が進めるセーフコミュニティの一環として、登下校中や校内における不審者等のさまざまな危険に対し、学校家庭地域連携した継続的な取り組みが不可欠であると考えております。  

久留米市議会 2019-06-13 令和元年第3回定例会(第3日 6月13日)

○教育長(大津秀明君) 2項目め久留米市立小・中学校の不登校現状についての御質問お答えをいたします。  不登校は、学習活動など友人との触れ合いやさまざまな体験活動機会を失わせてしまうことから、解消すべき重要な課題の一つであると考えております。  不登校要因は、学校家庭にかかわるものや本人にかかわるものなどさまざまでございます。

久留米市議会 2019-06-12 令和元年第3回定例会(第2日 6月12日)

○教育長(大津秀明君) 3項目め小学校統廃合問題についての御質問お答えをいたします。  これまでの児童数等の経過及び通学区域審議会答申を踏まえ、市教育委員会では、この答申や国の考え方にも照らしながら、継続的に協議を重ね、昨年10月に、「久留米市立小学校小規模化対応方針」を策定をしました。

久留米市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2日 2月27日)

○教育長(大津秀明君) 4項目め外国人居住者現状課題についての(2)外国人児童生徒の受け入れについての御質問お答えをいたします。  市立小・中学校において、日本語指導が必要な児童生徒総数は、平成30年7月時点で139名、うち外国籍児童生徒は35名となっております。この総数は2年前の調査より29名ふえており、国際化の進展に伴い、今後も増加すると見込まれます。  

久留米市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第4日12月 7日)

○教育長(大津秀明君) 2項目め教育行政についての御質問お答えをいたします。  大きく3点について御質問がありました。初めに、いじめ・不登校対策現状いじめ解消率減少要因対策についてであります。  平成29年度の本市における児童生徒1,000人当たりのいじめ認知件数は39.5件で、全国平均41.2件を下回るものの、昨年度より9.9件増加しました。

久留米市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第3日12月 6日)

○教育長(大津秀明君) 1項目め公的機関におけるハラスメントについての(2)市立学校におけるハラスメント防止策対策についての御質問お答えをいたします。  ハラスメントは、教職員の個人としての尊厳や名誉を傷つけるだけでなく、職務能力の発揮を妨げ、職場秩序を乱し、公務の円滑な遂行を阻害する重大な問題であると認識をしております。